ダイソーURGLAM リップカラー編
20代後半を過ぎた頃から顔色が悪くなったのか(悲)、口紅が手放せなくなった私。URGLAMの口紅やリップグロスもかなり品薄だったのですが、気になるカラーを購入してみました。これからもたくさん買いそろえていきたい!今回は、実際に持っていて使っている商品を紹介します。
①URGLAM リップスティック マゼンタピンク
おすすめ度:★★★★★
最近ハマってるマゼンタピンクの口紅ゲット!いままで気に入ったマゼンタを見つけられなくて、ちふれの口紅を使ってたんですが、URGLAMに大好きな色を発見。しかもあまり売れてないっぽくて、これは最寄りのダイソーですぐに購入できました。
URGLAMのリップスティックは「シアー(ほんのり発色)」と「セミマット(しっかり発色)」があるそうで、このマゼンタピンクはしっかり発色でした。直接ぬるとかなり濃い色になってしまうので、リップブラシで塗るとちょうど良いです。直接塗る場合はティッシュでおさえると良い感じになりました。
マッドな仕上がりになるので、この後紹介するグロスとすごく相性が良いです!色持ちが良く、唇の皮がむけたり荒れることもないので、すごく気に入りました。
②URGLAM リップスティック ディープレッド
おすすめ度:★★★★★
こちらはシアータイプのリップスティック。実は、最初にしっかり発色のマゼンタピンクを先に買っていたので、この赤はもっと発色が良いものだと思っていました。しかしほんのり発色タイプだったので、ブラシに取らずにそのまま塗ってもちょうど良い具合に塗ることができました。
実際唇に塗ってみるとしっとりしていて、赤というよりはオレンジ系です。ティッシュでおさえたりする必要もなさそう。グロスを重ねなくてもそれなりに潤うので、持ち歩いてお化粧直しにさっと塗りができそうな感じです。URGLAMのリップスティックはシアーもセミマットも両方良かったので、全色揃えたいくらい気に入りました。
③URGLAM リップグロス シャイニーピンク
おすすめ度:★★★★☆
こちらはかなりキラッキラしたリップグロスです。単体で塗るとちょっと違和感がありますが、上で紹介したマゼンタピンクと併せるとかなりいい感じに仕上がります。レッド系の口紅よりは、パープルとか青みがある口紅に合いそうです。他にもカラーバリエーションがあるのですが、人気なようでなかなか見つけることができません……。
M・A・Cのラスターガラス モーニンググローリーが好きなので、似たような感じかな?と思ったのですが、モーニンググローリーよりは青みが強い気がします。ラメラメですが意外とナチュラルなのでl、休日とかお出かけのときに使うと気分が上がりそう!
ダイソーURGLAM フェイスカラーの編
URGLAMの中でも人気の高いフェイスパウダー!チークやフェイスパウダーは割と在庫がありましたが、スティックタイプのハイライターやシェーディングは品薄状態でなかなか手に入りませんでした。では、URGLAMのフェイスカラーを気に入った準に紹介していきます!
①URGLAM チークブラッシュ ピンク
おすすめ度:★★★★★
割とどこでも売れ残っていたので、チークはあまり期待していなかったのですが、かなり発色が良くて使いやすいです。今まではキャンメイクを使ったり、時々シャネルを使ったりしていたのですが、URGLAMチークの方が良いかも……!ふんわり広範囲にカラーが入り、上品に仕上がります。細かいゴールドのラメが入っているのでツヤ感があっていい感じ!コーラルやパープル、ピンクベージュも買いそろえたいです。
②URGLAM トーンアップパウダー
おすすめ度:★★★☆☆
肌をサラっとさせてくれるパウダー。ハイライトにしようと思ったけど、ラメやパールが入っていないのでハイライトとしてはあまり役に立ちません。テカリを抑えたり、くすみが気になる部分のトーンアップには使えそうです。
フェイスブラシで使ってるのですが、結構粉が飛び散るので、もしかしたらパフとかスポンジを使った方が良いかも。なんだかんだ毎日使っているので、リピしないと思うけれど意外と便利です。
③URGLAM フェイススティック ハイライタースティック
おすすめ度:★★★☆☆
パールがキラキラしていて、かなり評判の良い入ライタースティック。これも都内ではみつけられず、北関東の方のダイソーで購入しました。スティックのまま使えて便利そうでしたが……アレ……なんだかベタベタして微妙。。色味とかパールの感じは最高に好きなんですが、スティックとして使うのはイマイチでした。
ただ、いったん手の甲に塗ってから指でぬったり、スポンジを使えばキレイに塗れるので、ひと手間加わりますが使えないわけではなさそうです。なかなかお目にかかれない人気商品ですが、リピするかはまだ分かりません!
④URGLAM フェイススティック シェーディングスティック
おすすめ度:★★☆☆☆
ハイライタースティックと同じ感じのシェーディングスティック。これもかなり売れているようで都内では見つけられませんでした。使用感は、やっぱりベタベタしてイマイチ……。これもスティックとしてではなく、スポンジを使って塗った方が綺麗に仕上がります。
私は色黒なので、色味が分かりづらいのですが(笑)普通の人の肌よりは濃いめで、ファンデーションとはうまく溶け合いそう。ただ、ノーズシャドウはアイブロウパウダーでカバーできるし、顔まわりのシャドウもやっぱりパウダーを使った方が綺麗です。ころころとしたパッケージが可愛いのでこれは旅行用など持ち歩きにしようと思います。多分リピはしないかなあ。