【コスパ◎】コロナ渦の引きこもり生活で捗ったAmazon商品26選

2020年4月から約1年間、ほとんど家の中で引きこもって過ごしているしょぴです(´・ω・`)

スーパーや薬局に行くのも怖いので、買い物は全てオンラインで済ませています。食べ物は楽天西友ネットスーパーで買い物をしているのですが、日用品はAmazonでの購入がメインです。

この記事では、在宅ライターの私が本格的に1年間引きこもって生活が捗ったAmazon商品を紹介します。コスパよく楽で安全に暮らしたい人は、参考にしてみてください!

目次

Amazonおすすめ【美容編】


シャンプーや保湿クリームなど、引きこもりでも最低限の買い物は必要ですよね。いつか外出できる日に備えて、最低限の身だしなみは整えて置かなければなりません。

ここでは、私がAmazonで買ってよかった美容アイテムを紹介します。「シャンプーどれ買えばいい?」「安くていいのはどれ?」など迷っている人は参考にしてみてください。

オルナ オーガニック ボタニカル ノンシリコンシャンプー / ボタニカル トリートメント 500ml&500ml

こちらは香りや使用感が一番よかったシャンプー・トリートメントです!洗浄成分は「オレフィン(C14-16)する本酸Na」なので洗浄力は強めなのですが、肌にやさしいので頭皮のカサカサや髪のきしみは起こりませんでした。

ラベンダー花エキス」「ローマカミツ花エキス」など植物由来の美容成分がたっぷり配合されています。「セラミド」「コラーゲン」なども配合されているので、かなりリッチな使用感です。

かゆみやフケなども起こらなかったし、香りもナチュラルで良好。ただし少し高めなので、リピートは今の所考えていません。

ベルーガ アミノ酸 シャンプー プレミアムアミノ 400ml

ベルーガのプレミアムアミノは、髪の傷みや乾燥が気になるときにおすすめのシャンプーです。「ココイルグルタミン酸TEA」というヤシ由来のアミノ酸系洗浄成分が使われているため頭皮にも優しく、汚れをだけを浮かせて頭皮や毛髪を清浄にしてくれます。

髪はタンパク質でできているので、タンパク質(アミノ酸)で洗えるのは効率がいいかなと思いました。「コラーゲン」「プラセンタエキス」など保湿成分もたっぷりはいっているので、トリートメントをしなくてもシャンプーだけで髪の毛がツヤツヤになった印象です。

ただ、私が購入したときは1,500円くらいだったので値段の変動に要注意。ドン・キホーテとかに安く売っているかもしれないので、購入する際は料金に注意してください!

シンスボーテ オーガニック シャンプー 400ml (2本) NAOL

頭皮が乾燥しやすい人におすすめなシャンプーです。私は洗浄力が足りなかったのか、合わなかったのか、少し頭皮が痒くなってしまいました……。

「米ぬかエキス」「ポリフェノール誘導体」など成分はいいものが配合されているので、商品自体はいいと思います!トリートメントをしなくてもうるおうので、乾燥やダメージがひどい人には合うのではないかと思います。

コイズミ ヘアドライヤー モンスター KHD-W710/W

最近買った家電系で一番よかったのが、コイズミのモンスタードライヤー!私は2019年7月から髪を伸ばしっぱなしなので相当長いのですが、このドライヤーに変えてから髪を乾かす時間が減りました。

かなり風量が強いので、ロングヘアや毛量が多い人におすすめです!音が大きいところと、少し重いところが気になりますが、それ以上にコスパと風量のベネフィットが多いように感じました。

ジレット ヴィーナス エンブレイス5パープル 女性用 カミソリ 本体 替刃1個付

ずっと脱毛に通っていたのですが、電車に乗ってサロンに行くのが怖いのでしばらく自宅ケアにしています。本当は自宅で使える光脱毛器などを買えばいいのですが、今のところカミソリを使っています。

私は中学生くらいからずっとヴィーナスのカミソリが大好きで、肌へのダメージが少なくしっかり剃れてツルツルになります。色もかわいい!

ちなみに定期おトク便で3ヶ月に1買いくらい新しいものにしています。替刃もあるので、衛生面が気にならなければ替刃の方がコスパはいいでしょう。

ジョンソンボディケア アロマミルク ドリーミースキン ボディローション カモミールとラベンダーの香り 400mL

私がAmazonで定期購入しているアイテムの中で一番気に入っているのが、ジョンソンのボディクリームです。ポンプタイプなところとコスパ、香りが気に入りました。

私は水仕事をすると手がカサカサしてかゆくなるので、保湿が必須です。でも主婦もしているので、どうしても料理や洗い物をすることが多くなります。

このポンプタイプなら水を使った後にすぐ保湿できるので便利だし、大容量で安いのでもったいないと思わず使えます。しかも鎮静作用が期待できる「カモミール」「ラベンダー」の香りなので、気持ちがリラックスできるところも魅力です。

フェルナンダ マッサージミルク アメリアスウェル

香りだけで言えば、フェルナンダのマッサージミルクが大好きです。ボディクリームだけでも、ほのかに香水をまとったような上品な印象になれます。

ただしマッサージミルクなので、少し白っぽく残ってしまうのはデメリット。保湿力はありますが、忙しい朝に使うのは向きません。

あと、私が買ったときは1,700円くらいだったと思うので、少し高騰しているようです。購入する際は値段の変動に注意し、他のサイトとも比較することをおすすめします!

ハレナ オーガニック ローション 120ml

ハレナはクレンジングが有名ですが、私は化粧水が好きです。かなり強めのとろみがあるテクスチャーで、肌をしっかり保湿できます。

ハーブやお花のような、癒やされる香りも魅力的なポイントです。ボトルの見た目も可愛くて、カラフルな箱に入っているのでプレゼントにもいいなと思いました。

99%天然由来、国産オーガニックの化粧水なので安心して使いやすい化粧水です。肌の乾燥やゆらぎが気になる人は試してみてください!

ナチュリエ スキンコンディショニングジェル 180g

みんな大好きハトムギ化粧水のオールインワンジェルです。私は顔に使ったり、二の腕の保湿に使ったりしています。

二の腕がガサガサ、ブツブツになりやすいのですが、ハトムギのエモリエント作用からかすこし肌が柔らかくなる気がするのです。とにかく大容量で安いので、量を気にせずたっぷり使えるところが気に入っています。

ハレナの化粧水とハトムギジェルだけで冬の乾燥を乗り切れました。さっぱりとした使用感でベタつきが少ないので、ベタベタしたクリームが苦手な人にもおすすめです。

【両面タイプ】かかと 角質取りガラス

ずっとかかとのガサガサ、ひび割れに悩んでいたのですが、ケアせずに30代になってしまいました(最低)。ささくれてめくれると、剥きすぎて歩くのも痛くなってしまう始末。

必要性を感じたのでかかとケアを探していると、ガラスタイプのおしゃれなのがある!と思って購入したのが角質取りガラスです。温泉に置いてあるような、野暮ったいデザインは嫌だったので丁度いいアイテムでした。

これでかかとを削ると、削りすぎることなくかかとがつるつるになるので最高です!手のひらサイズなので持ちやすいし、薄いので持ち歩きやすいところも気に入りました。

ただ削ると細かい皮膚の粉(汚い…)が出るので、削るときは注意してください!

ヒロインメイクSP インパクトリキッドアイライナー スーパーWP 01 漆黒ブラック 2.5g

引きこもりとはあまり関係ないのですが、私が定期的に購入してるお気に入りのアイライナーです。プールに入ってもアイメイクが落ちないくらい強力なウォータープルーフなところが気に入っています。

メイク直ししにくい状況でも、崩れにくいので安心です。今はあまり使う機会がないのですが、また人前に出られるときが来たら使いたいと思っています。

本当に落ちにくいので、オフィスメイクやデートだけでなく舞台メイクにもおすすめ。ただし漆黒でしっかりめのメイクになるので、ナチュラルメイク派の人には向かないかも。

Amazonおすすめ【サプリメント編】

ずっと家の中にいて運動不足なので、健康には気をつけなければなりません。外食は減ったので食生活は前よりもまともになったのですが、足りない栄養素はサプリメントで補充するようにしています。

サプリメントもAmazonの定期おトク便で安くなるので、定期的に購入するなら定期にすることがおすすめです、では、私が定期購入しているおすすめサプリを紹介します。

DHC 国産パーフェクト野菜 プレミアム 30日分

私は楽天西友ネットスーパーで1週間の食料をまとめ買いしているのですが、どうしても野菜が偏りがち。特に葉物野菜は日持ちがしないので、たくさんは購入できません。

そのため、我が家は夫婦でDHCのパーフェクト野菜を飲むようにしています。安くていろいろな栄養素が摂れるので、野菜不足を感じているときに便利です。

少し青臭いような臭いがあるのと、粒が大きいので飲みにくいと感じる人もいるかもしれません。でも私はコスパがいいので、気に入って飲んでいます。

これだけのおかげではないと思いますが、今のところ健康的に過ごせているので、これからも続けたいサプリメントです。

DHC ギムネマ 30日分

ご飯や麺類、ケーキなどを食べたいときに飲んでいます。糖質の吸収が少しでも緩やかになればいいなと願いを込めて……!

ギムネマを飲んだからといって、これだけで痩せることはあり得ないと思います。あくまでも健康やダイエットの補助として考え、期待しすぎないことがポイントです。

DHC キトサン 30日分

キトサンは、よく広告に出てくるダイエットサプリメント等にも配合されている「脂肪や塩分に働きかける」成分です。30代を過ぎて油ものがきつくなってきたので、揚げ物などを食べるときはキトサンを飲むようにしています。

ダイエット目的というよりは、胃もたれ対策用です。1袋500〜600円程度なので安いし、気休め程度の気持ちで使っています。

オリヒロ しじみ牡蠣 ウコンの入った肝臓エキス 120粒

お酒を飲むときに使うサプリメント。沈黙の臓器「肝臓」はいたわりたいものです。

在宅ライターになってからストレスがなくなり、お酒の量は減りました。しかし赤ワインやレモンサワーが大好きなことには変わりないので、家飲みをする前に飲んでいます

量が減ったこともありますが、悪酔いすることはほとんどなくなりました(笑)

Amazonおすすめ【女性編】


女性は、生理用品の定期購入が必須です。Amazonの「定期おトク便」を使えば10%〜15%オフになるので、私は絶対に必要な物は定期おトク便で購入しています。

「薬局で買うのが恥ずかしい」「男性の店員だと買いにくい」という人も、Amazonなら安心です。では、私がおすすめの生理用品、女性用品を紹介します。

ソフィ ソフトタンポン  レギュラー 29個×2

このオーガニックタンポンを使い始めてから、人生が変わったと言っても過言ではありません。生理用品は消耗品だから安いものでいいと思っていたのですが、安いものとでは使用感が全く違います。

私は管理が楽なので自宅でもタンポンをよく使うのですが、今までは安いものを使っていて痛みを感じていました。しかしこのオーガニックに変えてから、本当に何も入っていないみたい!

自然で痛くないし、経血をきちんと吸収してくれます。やはり少し高いので、余裕があるときにオーガニックタンポンを試してみてください。

ソフィ はだおもい 特に多い昼用 羽つき 23cm 15枚×2

オーガニックタンポンと同様、肌に優しくて気に入っているのが「はだおもい」ナプキンです。タンポンとナプキンを併用しているのですが、ふんわりとして違和感がありません

別に普通のナプキンでも困らないのですが、はだおもいの方が快適に感じます。こちらも少し高いので、余裕があるときに試してみてください。

エリス 新・素肌感 羽つき 20.5cm (ふつう~多い日の昼) 88枚(22枚×4パック)

災害時の備蓄用に購入しているナプキンです。地震や台風などで万が一家から出られなくなってしまったときでも困らないように、多めに購入しています。

震災時、生理用ナプキンが少なくて困ったとのエピソードが多く見られました。また、下着を変えることすらできない状況でもナプキンがあれば最低限の清潔を保てます。

安いナプキンは少しゴワゴワしますが、別に安いからと言って使えないことはありません。しっかりガードしてくれることには変わらないので、節約用や備蓄用におすすめです。

【第2類医薬品】命の母ホワイト 84錠

第2類医薬品をAmazonで買えるなんて、とても便利ですよね。

30代の私は生理前後で不調になるので、命の母ホワイトを飲んでいます。というか、20代半ばくらいから飲んでいました。

気休めかもしれませんが、生理前のイライラや始まってからの生理痛、腰痛などは少し緩和されている気がします。婦人科に行くほどでもないけど気になる人は、ぜひ試してみてください。

Amazonおすすめ【日用品編】


洗剤やハンドソープなど、日用品もAmazonの方がコスパがいい場合があります。わざわざ薬局とかに買い物に行くと余計なものも欲しくなってしまうので、むしろ必要なものをピンポイントに買えるAmazonの方が節約になる場合が多いでしょう。

私は水仕事で手がガサガサになるので、肌にやさしい洗剤などの選択肢が多いところAmazonで買うメリットだと思っています。では引きこもりの私がおすすめする日用品をチェックしてみてください。

サラヤ ヤシノミ洗剤 野菜・食器用 つめかえ用 1500ml

ヤシノミ洗剤は、野菜を洗うときにも使えるほど優しい洗剤です。手がカサカサになりやすい私でも、ヤシノミ洗剤なら安心して使いやすいところが気に入っています。

詰め替え用なら安くて大容量なので、しばらく使えてコスパも良好。強力な洗浄剤に比べると少し洗浄力は落ちますが、肌に優しいので手荒れしやすい人にはおすすめです。

ジョイココ スクラブハンドソープ サボン 石鹸 優しいせっけんの香り 200ml

こちらも肌にやさしいハンドソープ。今は夫もテレワークになったのですが、2020年夏頃までは出勤していたのでハンドソープは必需品です。

また、ゴミ捨てなどでどうしても外に出なければならないときもあるので、今でもハンドソープは頻繁に使います。ジョイココのハンドソープは肌に優しいところと、おしゃれなデザインがお気に入りポイントです。

クリニカアドバンテージクールミント 30g

買い物に行かないので、歯磨き粉も定期購入しています。とくにこだわりはないのですが、クリニカは使いやすいように感じました。

歯がしみるときはシュミテクトを使います。歯磨き粉もいろいろ売っているので、お好きなものを探してみてください!

ネルネル 21回用 (口閉じテープ)

私は「風邪ひいた」と感じるタイミングが、いつも朝なんですよね。なぜ風邪を引くのか自問自答した結果、寝ているときに口を開けているからなのではないかと考えました。

こちらのネルネルは、寝るときに口を閉じるテープです。縦に貼るので見た目は悪いですが、寝ている間に口を空けている姿に比べればいくらかましのように思います。

ネルネルをつけるようになってから、喉が痛くなることがなくなりました!新型コロナウィルス感染症に備えるだけでなく、普通の風邪にもかかりたくないので、私にとっては必需品です。

いろいろ種類があるのですが、ネルネルが1番剥がれにくいように思います。コスパもいいので、定期的に購入している商品です。

パール金属 取っ手の取れる フライパン 20cm【取っ手別売り】 HB-2434

今までは外食が多かったのですが、新型コロナウィルス感染症にかからないためには自炊の方が安心です。すると、フライパンがすぐにくっついて使えなくなるんですよね。

2020年は、パール金属のフライパンを買ってみました。安いのですぐくっつくようになりますが、1年くらいは使えます

20cmだと炒める以外にも煮る、茹でるなど使い勝手がいいので便利です。今はイタリア製のフライパンに変えた(それもAmazonで買った)ので、機会があればレビューします。

パール金属 取っ手の取れる フライパン 26cm 【取っ手別売り】 HB-2437 ブラック

一回り大きめのフライパンです。焼き魚を焼くときや、麺類を調理するときに重宝しています。

こちらも1年くらいで使えなくなってきたので、今は買い替えを検討中です。

Amazonおすすめ【食べ物編】


食べ物は楽天で買うことが多いのですが、Amazonの方が安いことがあります。災害時備蓄の非常食も売っているので、おすすめ以外にもチェックしてみてください。

QUAKER(クエーカー) オールドファッションオートミール1.2kg

ダイエット、健康などに注目されているオートミール!今までは業務スーパーでラトビア産のものを買っていたのですが、買い物に行きたくないのでAmazonに変えました。

クエーカーのオートミールは安くておいしい!粒が大きいので食べごたえがあるし、癖がないので何に入れても合います。

私は水でふやかして納豆と混ぜたり、卵と混ぜて電子レンジでチンする食べ方が好きです。色々な食べ方ができるし、災害用の備蓄にもなるので便利に思っています。

また、オートミールは食物繊維が豊富だからか、便通がすっきりするようになりました。オートミールを食べるだけで痩せるとかはないと思いますが、健康・利便性・コスパなどに優れている食料だと思っています。

コロナ渦で捗ったAmazonおすすめ商品まとめ


新型コロナウィルス感染症は、いつ収束するか分かりません。後遺症や変異種、ワクチンの副作用などなど……わからないことばかりで、不安な生活が続くでしょう。

自分の身を自分で守るには、やはりできるだけ外に出ないことだと考えています。Amazonや楽天、通販などを積極的に利用して毎日の生活を工夫してみてください!

関連投稿

検索語を上に入力し、 Enter キーを押して検索します。キャンセルするには ESC を押してください。