風月無辺の特棟に泊まったブログ|虫やムカデは出る?部屋は汚い?

「風月無辺に止まりたいけど、口コミが悪くて不安」「虫が出たら怖い!」など、予約するかどうか迷っているのではないでしょうか。

部屋付きの広々とした露天風呂で景色がよく、コスパも良好な伊豆大川の温泉旅館「御宿 風月無辺」。ほとんどの口コミが絶賛するものばかりですが、中には衝撃的な口コミや悪い評判も書き込まれているので心配になりますよね。

当記事では、極度な虫恐怖症の私が風月無辺に宿泊したときのレポートを掲載します。極度の虫嫌いで、私も皆さんと同じように不安を抱えながら宿泊したときのことを正直に綴っていきますので、最後まで読んで参考にしてみてください。

しょぴ
しょぴ
極度の虫恐怖症で、通勤すらできずに在宅ライターをしています。黒いやつやセミだけでなく、ほとんどの虫が本当に無理で卒倒するほど筋金入りの恐怖症です。
このブログを読んで分かること
・風月無辺は部屋や露天風呂に虫が出るのか
・4月末に虫はどれくらい出るのか
・風月無辺の料理や客室露天風呂について
・風月無辺のスタッフ対応について

 

目次

風月無辺に関するブログ記事を書こうと思った経緯


私は2019年4月にも御宿風月無辺に宿泊したことがあり「離れ2階」に宿泊したのですが、とても素晴らしい旅館でした。再訪しようと思いつつ新型コロナウィルス感染症の影響で1年間引きこもっていたのですが、今回は夫が私の誕生日を祝うために「風月無辺なら安全」と考え連れて行ってくれました。

私は1年以上ぶりの旅行が楽しみで風月無辺について再リサーチしていると、「ムカデが出た」「最悪だった」などの悪い口コミが投稿されているのを多数発見。虫恐怖症の私は正直怖くなり、各サイトの口コミを隅から隅までチェックしたのですが、あまり有益な情報は得られませんでした。

しかし以前は本当に素晴らしかったので「GoToトラベルで忙しかったのか?」「支配人が変わったのか?」など、疑問に思うことが多くあります。そこで、実際に宿泊して本当のことを伝えたいと思い、このブログを書くことに決めました。

私が宿泊した風月無辺の「特棟」について


風月無辺の客室には「一般客室」「離れ1階」「離れ2階」「特棟」の4種類があります。特棟は1棟独立型で、風月無辺の中では最も贅沢な部屋です。

客室露天風呂の前には視界を遮る柵がなく、目の前に広がる自然や海を独り占めできます。一般客室や離れとそれほど宿泊料金も変わらないので、風月無辺に宿泊するなら少し奮発して特棟にすることがおすすめです。

風月無辺の虫やムカデについて


大自然に囲まれているので多少は仕方ないですが、部屋にムカデがうじゃうじゃ出てきたら最悪ですよね。まずは、私が最も気になっていた虫・ムカデについてレポートします。

Q:風月無辺は部屋に虫やムカデが出る?

風月無辺特棟に泊まった私の回答
部屋に虫やムカデは出ませんでした!

部屋には虫が一切出ませんでした。ベッドの周りや隙間も確認しましたが、ムカデが出てくることもありません。

アリやクモが歩いていることもなく、本当に清潔でした。部屋のクローゼットにはベープと殺虫剤も用意されていたので、万が一入ってきてしまっても安心です。

部屋からバルコニーに出られるところがありましたが、私は虫の侵入を防ぐため網戸やバルコニーの出入り口は利用しませんでした。露天風呂やバルコニーへはシャワー室から出られるので、虫が気になる人はシャワー室からの出入りを徹底するといいでしょう。

Q:風月無辺は露天風呂に虫やムカデが出る?

風月無辺特棟に泊まった私の回答
露天風呂の中や周辺に虫やムカデは出ませんでした!

露天風呂にも虫やムカデは出ません。チェックイン後・夕食後・朝食前・朝食後に入浴しましたが、虫が寄ってきたりムカデが浮かんでいるということは一切ありませんでした。

屋外の電気もおそらくLEDになっているため、蛍光灯とは異なり虫がほとんど寄ってきません。それでも明るいと虫は増えがちなので、夜間も電気を消して入浴しました。

また、フロントに許可を頂いて露天風呂やテラス周辺でお香を炊く、虫よけアロマを撒くなどの個人的な対策も行いました

Q:風月無辺は食事処に虫やムカデが出る?

風月無辺特棟に泊まった私の回答
食事処に虫やムカデは出ませんでした!

食事処はもちろん清潔に保たれており、虫やムカデが出ることは一切ありませんでした。蜘蛛の巣が張ってるとか、ホコリが被ってるとかも一切ないです。

屋外はどうしても自然が多いので雑草などが生えていますが、特に不快害虫は見当たりません。安心して食事を楽しめました

Q:風月無辺のバスタオルにはダニがついてる?

風月無辺特棟に泊まった私の回答
バスタオルは清潔でした!虫やダニはついていませんでした!

バスタオルは1人あたり2枚、合計4枚置かれていましたが、全て真っ白で清潔に保たれていました。ダニや虫などはついていません。

キレイに洗濯されており、安心して使用できました。もし気になるならタオルを持ち込むといいですが、私は必要ないと思います。

風月無辺の露天風呂について


風月無辺のメイン!露天風呂の温度や泉質についてレポートします。

Q:風月無辺の露天風呂は熱すぎ?冷たすぎ?

風月無辺特棟に泊まった私の回答
部屋付露天風呂は適温でした!少し熱めくらいです。

部屋付露天風呂しか利用していませんが、部屋のお風呂は適温でした。最初は少し熱めに感じますが、しばらく浸かっていると慣れます。

夜になって少し気温が下がると温泉の温度も少し下がり、より入りやすくなっていい感じ。部屋の案内によると、季節によって温度を調節しているようでした(加水ではないので、源泉かけ流しには変わりないと思います)。

Q:風月無辺の露天風呂は泉質が悪い?

風月無辺特棟に泊まった私の回答
部屋付露天風呂の泉質は最高でした!美容液に浸かってるみたい

温泉の泉質はすこしトロッとして、とろみのある化粧水や美容液に浸かっているような感覚です。私は全身乾燥肌ですが、風月無辺のお風呂に入ると肌がつるつるになりました!

温泉の泉質については詳しくないですが、かなり泉質がいいと思います。入浴後はすごくすっきりして、夜は不眠気味の私ですがぐっすり眠れました。

風月無辺の食事について

温泉旅行といえば食事も欠かせない!風月無辺の食事について紹介します。

Q:風月無辺の食事は居酒屋レベル?

風月無辺特棟に泊まった私の回答
風月無辺の食事は料亭レベルでした!

風月無辺の食事は、紛れもなく料亭レベルです。素材の味を生かした絶妙な味付けで濃すぎず、薄すぎず、とても美味しく食べられました。

温かいものは温かく、冷たいものは冷たく、すべて適温で提供されます。職業柄多くの飲食店に足を運んでいますが、かなりレベルが高い料理ばかりです。

魚は新鮮でぷりぷり、マグロは絶妙な熟成具合で、どれも臭みがありません。肉はサラッとした油が乗った上質な和牛で、こってりが苦手な私でも大変美味しく食べられました。

Q:風月無辺の配膳スタッフは学生バイトレベル?

風月無辺特棟に泊まった私の回答
風月無辺の配膳スタッフは、素晴らしい接客でした!
ちなみに30代以上の人しかいませんでした。

配膳スタッフはきちんとマナーが身についており、素晴らしい接客でした。配膳のタイミングも絶妙で、かゆいところに手が届くサービスです。

若い学生バイトのようなスタッフは1人もおらず、落ち着いた年齢層のスタッフばかり。食品や料理に関する知識も豊富で、安心して任せられました。

Q:風月無辺は欠けた食器を使ってる?

風月無辺特棟に泊まった私の回答
風月無辺の食事に欠けた食器は使われていませんでした!

風月無辺は特別に高級な食器を使用しているわけではないものの、欠けやくもりはありません。どれもピカピカに磨かれた、清潔な食器が使われています。

お皿に盛り付けられた料理は見た目にも美しく、目でも満足できるものばかり。底まで見たわけではありませんが、私が見る限り文句の付け所はありませんでした

風月無辺のモノレール・カートについて

風月無辺は山の上にあるので、モノレールやカートを利用して移動します。口コミにいくつか指摘があったモノレールやカートについても参考にしてみてください。

Q:風月無辺のモノレールは待たされる?

風月無辺特棟に泊まった私の回答
私が行ったときは5分くらい待ちましたが、ストレスにならない程度でした

15時チェックインで特に何も確認せずに到着しましたが、モノレールで長時間待たされることはありませんでした。私たちよりも前についたお客さんが1組モノレールで上がっていった後でしたが、体感的には5〜6分ほどで戻ってきました。

待合室には消毒用アルコールやお手洗い、雑誌などもあるため退屈しません。車で荷物をおろしたりする作業もあるので、それほど待たないんじゃないかと思います。

ただしモノレールは1つしかないので、チェックインする人が多ければ混雑する可能性はあるかもしれません。待つのが嫌なら、事前に風月無辺に電話して相談してみてください。

Q:風月無辺のカートは呼んでも来ない?

風月無辺特棟に泊まった私の回答
カートは必要な時に予め用意してくれてました。
呼んでも来なかったり、待ったりすることはありませんでした。

特棟や離れを利用する人は自動運転カーとを使って移動するのですが、カートは必要なときに手配してくれるので待たされることはありませんでした。18:00から夕食なら17:50頃に部屋の内線で「カートの準備ができました」と連絡してくれます。

朝食やチェックアウト時も同様で、必要なときにきちんと用意してくれるので待たされることはありません。チェックアウト時だけなぜかカートが発進しなかったのですが、スタッフに報告すると丁寧に対応してくれました。

Q:風月無辺のカートは面倒くさい?

風月無辺特棟に泊まった私の回答
歩いたほうが早いけど、坂が急だからカートを使ったほうが安心できます。

カートのスピードは遅いので、たしかに歩いたほうが早いです。しかし、かなり急坂なのでカートを使ったほうが安心して移動できます

風月無辺を利用するときは、自動運転カートもアトラクションとして楽しむことが大切です。部屋や露天風呂でのんびりすることが醍醐味の旅館なので、カートでイライラするのは損だと思います。

風月無辺の部屋について

風月無辺を予約する際に注意したいのが、どの部屋を選ぶかで騒音レベルが変わってくるということ。集団で予約する人や音が気になる人は、特棟に泊まることをおすすめします。

Q:風月無辺の部屋は騒音がうるさい?

風月無辺特棟に泊まった私の回答
特棟なので騒音は気になりませんでした。
離れ1階や一般客室は気になるかも?

特棟だったので、騒音に悩まされることはありませんでした。以前は離れ2階に泊まったのですが、1階の音がうるさいということもなかったです。

ただし離れ1階や一般客室だと、生活音が気になる可能性はあります。離れ2階でも1階に気を使って動かなければならないので、気になる人は特棟を利用することがおすすめです。

Q:風月無辺の部屋のエアコンはホコリがかぶってる?

風月無辺特棟に泊まった私の回答
風月無辺の部屋のエアコンはピカピカでした!

口コミに「エアコンがホコリだらけ」とありましたが、私が見た限りではエアコンまでピカピカに磨かれていました。虫対策のためドライにしてエアコンを使いましたが、ホコリ臭さを感じることもありません。

その他、部屋のすみずみまでキレイに清掃されていて好感が持てました。アレルギー等で特に気になる人は、事前に電話をして相談しておくと良いでしょう。

Q:風月無辺の部屋は全体的に汚い?

風月無辺特棟に泊まった私の回答
風月無辺の部屋は全体的に清掃が行き届いていました

風月無辺の部屋は全体的にキレイです。大自然のなかにあるのに虫の侵入もなく、とても清潔に保たれていました。

ほこり1つなく、ピカピカで快適な空間です。畳のところにごろんと寝転んだり、ソファでくつろいだり、部屋中どこでもリラックスして過ごせました。

風月無辺の料金について

コスパ最高の旅館です。
クオリティに対して安すぎるくらいだと思いました。

時期によって2〜4万円ほどだと思いますが、ロケーションや施設に対してコストパフォーマンスは高いです。なんといっても素晴らしいロケーションと客室露天風呂が最高で、他の旅館なら7〜8万円くらいいってもおかしくないと思います。

伊豆大川の分かりにくい場所にあったり、虫のリスクがあったりすることから、少し安めに設定されているのでしょうか。感じ方に個人差があることは否めませんが、少なくとも私はお値段以上の旅館であると感じました

風月無辺のスタッフについて

スタッフは全員が丁寧すぎるほどで、接客もきちんとされていました。
中年以上のスタッフが多く、学生バイトのような方はいませんでした。

モノレールの案内、受付、食事処のスタッフ……どこをとってもベテランのスタッフばかりで、とても素晴らしい対応でした。ほどよい距離感の接客が心地よく、不快感を感じることは一切ありません。

女将さん風の人はいませんが、年齢層もそこそこ高めで学生の居酒屋バイトみたいな人は見当たりません。どのスタッフも、感じよく丁寧な方ばかりでした。

風月無辺のコロナ対応について

チェックイン前に検温と消毒、食事処での消毒があります。
施設内ではスタッフ以外と会うことがないので安心して過ごせました。

新型コロナウィルス感染症の今だからこそ、ニーズに合った旅館だと思います。特棟や離れなら人に会うこともほとんどないですし、移動も老化ではなく外なので安心です。

広々とした露天風呂が各部屋についているので、大浴場を利用する必要もありません。食事は一般客室は部屋食、離れと特棟は個室なので、人と会うことなく安心して過ごせました。

風月無辺の悪い口コミについて考察


風月無辺に実際に宿泊しましたが、悪い口コミのような出来事は一切起こりませんでした。では「なぜ悪い口コミが書き込まれたのか?」と疑問に思い、私が考察したことを記述していきます。

悪い口コミ考察①:競合他社の嫌がらせ?

ホテル業界や飲食業界では、競合他社が嫌がらせのために悪い口コミを書くことが稀にあるようです。しかも素人同然のライターに安い値段で欠かせていることもあるみたい。

嫌がらせの口コミは損害賠償沙汰になる場合があるのでやっているところは少ないですが、絶対にないとは言い切れません。悪い口コミが捏造と思えるくらい、悪い口コミに書いてあることは起こりませんでした。

悪い口コミ考察②:GoTo政策による一時的なクオリティ低下?

GoToトラベルキャンペーンが盛んに利用されていた頃、スタッフの数が足りなくなったのか?とも考えました。2021年に入って客足も落ち着き始めたので、サービスが安定してきたのでしょうか。

また、旅行に慣れていない人がGoToトラベルキャンペーンを利用したことで、悪い口コミが増えたことも可能性としては考えられます。旅行に慣れていれば気にならないことでも、旅行に慣れていない人だと「○万も使ったのに」と思ってしまうのかもしれません……。

悪い口コミ考察③:口コミ内容に応じて改善されている?

悪い口コミは2020年夏〜秋にかけて多かったようで、2021年以降は比較的落ち着いていました。このことから「口コミの内容を真摯に受け止め改善している」と考えるのが最も適切かもしれません。

虫が寄ってこないように蛍光灯からLEDに工事し、施設周辺は虫の除去剤などを散布してくれてる可能性もあります。ベープや殺虫剤の設置などもあり、安心して過ごせるように工夫されていました

結論:風月無辺は最高の旅館だった

風月無辺に宿泊する前までは「以前は良かったけど、雰囲気が変わっていたらどうしよう」「せっかく予約してくれたのに、虫が出て最悪の旅行になったらどうしよう」と不安に思っていました。しかし悪い口コミに書いてあることは嘘、捏造と思えるほど何も起こりませんでした

見渡す限りの海と星空、最高のロケーションを独り占めできます。露天風呂も部屋も料理もスタッフの接客も最高レベルです。

虫がどうしても気になる人は、事前に問い合わせた上で虫除けスプレーやお香の使用を検討してみてください。また、6月以降の本格的な夏になるとどうしても虫は増えるので、虫が嫌いな人は冬〜春にかけて利用するといいでしょう

結論
・4月末時点で虫やムカデは出なかった
・LED電球や除去剤の散布など虫対策が十分にされていた
・客室露天風呂は適温で泉質も最高だった
・料理は美味しく配膳も完璧だった
・密にならずコロナ禍でも安心して泊まれる旅館だった
・初夏〜秋にかけては虫対策が必要かも

関連投稿

検索語を上に入力し、 Enter キーを押して検索します。キャンセルするには ESC を押してください。